|
||||||||
|
遭難救助の注意点遭難者への精神的配慮遭難者に対しての精神的配慮についてを述べます。@遭難者の心理を自然な反応として認める。 A責任について叱責しない。罪悪感をもたせない。救助活動になんらかの形で参加させる。 B休養、食、暖などを与え、安心感をもたせる。遭難者の体に触れ話しかける。目を見て話しかける。 C遭難者の質問には正直に現実的に答える。ただし余計なことは言わない。 D感情が高ぶっている者には深呼吸させて落ちつかせる。 E安心感をもたせる。 Fけがや病気に対し適切な助言、処置を与える。 G性の配慮をする。看護人は遭難者と同性にする。 H意識がない人でも話を聞いていることがある。 すべきでないこと@冷淡、軽率な行動。A非現実的な楽観や安心を与える。 B遭難者のそばで他の人と話す。 遭難者の言うことをうわのそらで聞く。 C権威主義的態度。威圧するような態度。 D遭難者に過大な働きを期待する。遭難者に高度な期待をする。 E遭難者に何もさせない。遭難者の自尊心を傷つける。 F遭難者に気を使い過ぎると自尊心の回復を妨げる。 G過剰な民主主義。リーダーシップがないと不安感がでる。 |
凍傷にならないために凍傷は、寒気(風)と血行の阻害が主な原因です。そのため、寒気や血行阻害の影響を真っ先に受ける、手足の指先や鼻、耳などが凍傷になりやすいのです。なりやすい状況としては、寒風の中でストックをずっと握っているときや、アイゼンバンドで足を締めつけているときが挙げられます。 このような状況下で手袋や靴下が濡れていると最悪です。とにかく湿らせないことが一番。そのためにも手の場合は、ゴアテックス製のオーバー手袋を使ったりして、保温と乾燥を保つことが大切です。 そして、手袋が濡れたらすぐに取り替えるとともに、できる限り素手はさらさないようにします。足の場合は、厚手の靴下をはいても余裕のある靴でなければいけません。 軽井沢日記(ブログ) 北軽井沢日記(ブログ) スノーシュー・軽井沢(ブログ) 軽井沢のスキー場(ブログ) |
||||||
冬のネイチャーウオッチングに最適 スノーシューで雪遊びしよう 北軽井沢ブルーベリーYGHマネージャー著 |
|
北軽井沢ブルーベリーYGHのマネージャーが スノーシューの本を出しました! |
北軽井沢ブルーベリーYGHのマネージャーが lリヒャルト・シルマンの本を出しました! |