軽井沢高原スノーシューガイド
スノーシュー入門 冬山基礎知識 軽井沢周辺コース 浅間・鹿沢コース 菅平・白根コース インタープリテーション
冬山の基礎知識

冬山の技術
冬山を読む
気象を読む

冬山の基本技術
冬山の基本技術−直登
冬山の基本技術−斜登
冬山の基本技術−横断
冬山の基本技術−下降
冬山の基本技術−その他

危険防止への準備
吹雪への対処
深雪への対処
雪崩への対策
雪崩による埋没と救助

知っておきたい医学知識
応急措置
遭難への対処
遭難救助
救助の原則
危機的状況の中で大切なもの
リーダーとチームワーク


リンク
サイトマップ
トップページへ戻る

冬山の基本技術

直登

 膝を支点にして、爪先を振り子のように前に蹴り出し(上から打ち下ろすのではない)、爪先で雪面を削るようにしてステップを作り出します。

斜登

 急斜面が長く続く時は斜面を斜めに登り、時々方向転換をしつつ、ジグザグに登っていく斜登が有効です。雪が固くない場合は、足を前に振り出し、その勢いを利用して靴のサイドエッジで斜面をスーツと削り取るようにしてステップを仕上げます。

水平トラバース

 水平横断が難しい理由は、山足も谷足も、蹴り込む場合にどうしても最初に立っていた水平線よりも上の線に置きがちなため、目的の場所へ横断しようという場合は若干低い位置から横断を始めるとちょうどよいものです。

直下降・斜下降

 下降は直登と違って、蹴るのではなく、体重を利用してカカトを一気に打ち下ろす形になります。カカトを雪に食い込ませてステップを作ります。

ソリを使っての下降

 スノーシューの場合、場合によってはソリを使って下降することがあります。ただし、フィールドを理解した地元ガイドがついているケースならともかく、初心者には、あまりお勧めできません。雪崩の心配もありますし、岩に激突する可能性もあります。ソリを使う場合は、ガイドの方の指示を守って、慎重に降りてください。

歩き方の基本

 とりあえず「ゆっくり歩く」のがコツです。冬山の場合は、たとえスノーシュー出歩くとしても、キックステップが基本になります。


キックステップ

 キックステップは、雪面に靴を蹴り込む(キック) ことによって足場(ステップ)を作り、堅雪斜面や急斜面を登高する技術です。この技術は、山登り全般に要求されるバランス養成のうえでたいへん重要です。




スノーキャンプ

 雪山で一日楽しんだあとにやってみたいスノーキャンプ。暮れ行く森の美しさ、漆黒のなかの降るような星空、朝日に染まる山々などの景色は、山中泊ならではの醍醐味です。

 大勢の仲間で行くのならば、雪洞を作って泊まるのも一興です。初心者の方でも、山小屋を利用すれば雪山の一夜を楽しめます。

軽井沢日記(ブログ)
北軽井沢日記(ブログ)
スノーシュー・軽井沢(ブログ)
軽井沢のスキー場(ブログ)



冬のネイチャーウオッチングに最適 スノーシューで雪遊びしよう
北軽井沢ブルーベリーYGHマネージャー著


北軽井沢ブルーベリーYGHのマネージャーが
スノーシューの本を出しました!
北軽井沢ブルーベリーYGHのマネージャーが
lリヒャルト・シルマンの本を出しました!