|
||||||||
|
冬山の基本技術−横断ワカンとアイゼンによる水平トラバースキックステップの横断(とくに完全な水平横断) は案外難しいものです。水平横断が難しい理由は、山足も谷足も、蹴り込む場合にどうしても最初に立っていた水平線よりも上の線に置きがちなため、結果としてわずかながら斜め登高という結果になるからです。だから、目的の場所へ横断しようという場合は若干低い位置から横断を始めるとちょうどよいものです。スノーシューによる水平トラバーススノーシューによる水平トラバースも、なだらかな斜面の場合、威力を発揮します。しかし、急な斜面では、ストックをうまく調整しながら、慎重にトラバースしましょう。また、逆ハの字でトラバースするのもいいかもしれません。そのさいストックをうまく使って、山側の足を踏み出していきます。慎重に一歩、一歩、確実に歩くのが基本です。 ところで、ここでトラバースという言葉が出てきますが、トラバースとは、カニ歩きのことを言います。しかし、スノーシューで、カニ歩きは無理なので、ストックワークを工夫しながら、まっすぐ歩くことになります。面倒でもストックの高さを充分に調節してから前進しましょう。そのさい気をつけるととは、雪庇です。雪庇の崩落と、雪崩には慎重になりましょう。 |
雪庇冬山で一番怖いのは雪庇です。雪庇による事故がいかに多いか・・・。雪庇とは、山の稜線(りようせん)上の風下側に庇(ひさし)のように張り出した積雪のことを言います。 稜線にできるだけではなく、豪雪地帯では、ビルの屋上などにもできるものです。これが崩れて大惨事がおきるわけです。 過去には稜線から風下側にひさしのように約5メートル張り出していた雪庇が、長さ約120メートルにわたって崩落し、それに巻き込まれて2名の死者をだすという事件もありました。 また、過去には稜線で雪庇を踏んで滑落したベテラン登山家が幾人もいます。ましてや素人にいたっては、いったい何人犠牲者をだしたことか。 軽井沢日記(ブログ) 北軽井沢日記(ブログ) スノーシュー・軽井沢(ブログ) 軽井沢のスキー場(ブログ) |
||||||
冬のネイチャーウオッチングに最適 スノーシューで雪遊びしよう 北軽井沢ブルーベリーYGHマネージャー著 |
|
北軽井沢ブルーベリーYGHのマネージャーが スノーシューの本を出しました! |
北軽井沢ブルーベリーYGHのマネージャーが lリヒャルト・シルマンの本を出しました! |